今回の修正である程度ペアの追加や削除はしやすくしましたので、今後修正が容易になりました。
今後、追加して欲しいペアがあればお気軽にお問い合わせください。
良い機会ですので、証拠金の計算方法について記載しておきます。
基本となる計算式
下記の計算式で通貨ペアの右側の通貨で必要な証拠金が求まります。必要証拠金=取引サイズ÷レバレッジ×レート
円絡みの通貨ペアの場合
僕たち日本人に馴染みのあるJPYが右側にある通貨ペアです。ドル円、ユーロ円、ポンド円、スイス円、カナダ円などですね。
基本となる計算式だけで必要証拠金が求まりますので、楽ちん簡単です。
あ、例のレバレッジは500倍で計算しています。
【例】
CADJPY:88.961JPY
1万通貨÷500×88.961JPY=1,779.22JPY
円以外の通貨ペアの場合
まずは、基本となる計算式で証拠金を求めます。この計算で求まる証拠金は通貨ペアの右側の通貨での証拠金となります。
JPYで証拠金を求めるなら、右側の円絡みのペアのレートと基本となる計算式で求めた証拠金をかけ算するとJPYで証拠金が算出出来ます。
円建て必要証拠金=基本となる計算式で求めた証拠金×右側の円ペアレート
・・・と、なるのですが日本語で書くと難しく感じるので、下記の例を参考にしてください。
【例】
GBPCAD:1.65767CAD
CADJPY:88.961JPY
1万通貨÷500×1.65767CAD=33.1534CAD ← 33.154CADの必要証拠金ということ
33.1534CAD×88.961JPY=2,949.35JPY
【例】
GBBPUSD:1.31043USD
USDJPY:112.5385JPY
1万通貨÷500×1.31043USD=26.2086USD ←26.2086USDの必要証拠金ということ
26.2086USD×112.5385JPY=2,949.47jpy
ってな感じになります。
証拠金計算ツールに表示されていないペアで計算したい場合は、上記の例に当てはめて計算してみてください。