トレンドつまり、相場の勢いが出てくると、売買注文はさらに加速していきます。
まさにヒートアップしている状態の事ですが、そんなトレンドの最中にひときわ冷静にこのトレンドの収束ポイントを見極めているテクニカルが存在します。
それが「モメンタム」です。
モメンタムとは、FXだけでなく株式取引などでも使われている、価格や出来高などの上下動の加速度が増したときに、その方向性に追随して収益を上げることを主眼としたテクニカル指標で、「順張り指標」と言われています。
モメンタムを直訳すると「勢い」「はずみ」ですが、モメンタムの計算方法は、「当日の価格ーある期間の価格」のため、今のこのトレンドだけでは本当の相場の勢いとは言えない、そんな分析を淡々と行っています。
モメンタムの0ラインを相場の分岐点とすると、そのテクニカルの線が「0ライン」から上にある時は、この相場は強気な上昇トレンドと判断されます。
一方で、0から下にある時は、下降トレンドと判断出来ます。
では、どのような時がモメンタムで言う売り買いサインなのでしょうか。
先の説明の通り、相場の勢いを見極めるということは、「いつ止まるか、反転するのか」を判断するということです。これを逆行現象といいます。
逆行現象とは相場は上昇(下降)しているのにモメンタムはその逆で下降(上昇)している状態です。
モメンタムは相場に先行して動くという特徴があり、相場がピーク(ボトム)をつける前にモメンタムがピーク(ボトム)をつけ、それがトレンドの反転・終息のサインとなります。
モメンタムは相場の勢い(強弱)、反転の目安となる水準を見ることが出来る指標です。
つまり、相場のレート線が右肩上がりにも関わらず、モメンタムの線は逆に下降を始めたら、それは売りサインだと判断出来ます。
それから、このテクニカルの売買ポイントは、0ラインをベースにそこから極端離れた場合なので、非常に分かり易いでしょう。
是非使いこなして、相場の勢いが反転するポイントの分析にご活用ください。
モメンタムのメリットは確かに多そうですね。
FX海外トレードでも使われていますか。記事を読んでそれについて考えさせられました...
とにかく、これまで本当に世話になってありがとうございます。
このブログはすごいだと思います!
コメントありがとうございます。
諸事情でばたついており返信するのを忘れておりました。
モメンタムはマイナーなインジケータですが効果は絶大です。
これからもお役に立てる記事を書いて行きますので、これからもどうぞよろしくお願いします。