
1万円獲得回数一覧表

この表は、ロットと獲得PIPSを掛け合わすと1万円の利益になる一覧表で、表内の数字は獲得回数を表しています。
0.1LOTで10PIPSを10回獲得すると1万円になり、0.5LOTで20PIPSを1回獲得すれば1万円になります。
どうやってこれを実現するかはさておき、ロットと獲得PIPSと回数で1万円を得るための手段としてお考え下さい。
1ロット以上の大きいロットで取引している人にとっては、1万円なんて誤差かもしれませんが、1万円の利益を作ることを疎かにしては大きな利益を作る事なんて出来ないと考えています。
1回のトレードで1万円を狙いに行くか、回数を重ねて利益を積み上げるかはトレーダーの裁量次第ではありますが、戦略を練る時点でこのようなかけ算をしておくことは重要です。
1万円の利益を積み重ねると凄いことになる

ハイレバで大きいロットを扱ってトレードをしていると、1万円の損益なんて通過点にしか過ぎません。
10LOTで取引しているとスプレッドにも足りません。
でもね、レバレッジを効かせて大きいロットで取引すると言うことは、ハイリスクなのですよ。
十分分かっているとは思いますが、大きな利益を狙える反面、大きな損失を被る可能性もあります。
そもそも、ハイリスクなトレードをする必要があるのか?って話なんですよね(´・ω・`)
テクニカルとか手法とか難しい話は置いておいて、シンプルに1万円を作る方法を考えて見ませんか?
仮に1日1万円の利益を1ヶ月積み重ねられたとした場合、1ヶ月を20営業日だとすると20万円の利益になります。
これを1年間継続させると240万円になりますよね。
自分の資金量と照らし合わせてロットの増減は脳内で調整してください。
ハイレバ取引の場合、20万以上の利益を狙える場面も多いですが、1ヶ月で20万円以上失う事も珍しくありませんので、トータルで考えるとハイレバって微妙なんじゃないかなと思うんです。
大きな利益を狙う楽しさはありますが、お金を失う恐怖も付き纏います。
長く生き残るために小さい利益を積み重ねる安全なトレードの方がトータルで稼げると思うんです。
一つの目安として今回「1万円」を例にしましたが、資金量に応じて0.01LOTでも1LOTでも同じ事が言えます。
レバレッジ計算は証拠金計算ツールで計算して貰うと分かりやすいと思いますので、一度試算してみてください。
一撃必殺クリティカルヒットは考えない方が良い

とりあえず、奇跡的なトレードは考えない方が良いです。
何度も破綻してきた僕が言うんですから間違いないです(;´∀`)
手堅いトレードが出来るスキルを身につけた方が現実的です。
奇跡的なトレードを実現させたいのなら、テクニカルスキルよりも運を味方に付けた方が早いです。
運が良くなる魔法の壺、今なら数量限定先着3名様まで100万円でお譲りします・・・的なやつですねw
奇跡的なトレードの何が難しいかって言うと、まず勝率ですよね。
一撃必殺で回収できる見込みがあるので、1勝9敗でも勝てるのがFXの魅力ですが、この方法ってしんどいです。
ご飯も喉を通らないので、新ジャンルのダイエットにはなりますが、夜も寝られないくらいしんどいです。
夢にチャートが出てきたら禁断症状です。
僕はこんな生活を数年続けてきて疲れたので、今はトレードを控えていますが、どう考えても運の要素が強いんですよ。
例えばRPGゲームでボス戦をするとしましょう。
普通LVを上げてまともに戦える状態まで育てて挑みますよね?
少なくともクリティカルヒット頼みで挑んだりしませんよね?
お金が減らないゲームでも慎重に挑むのに、どうしてリアルマネーが関わるFXでそんな勝負が出来てしまうのか。
ゲームで1万G貯めようと思った場合、めったに倒せない強敵だけど倒せば1万G落とす敵と、確実に100G落とす敵がいた場合、確実な方で回数を重ねて貯めますよね?
そういうことなんです(;´Д`)
ハイレバギャンブルしている人は、マジで一回冷静になって欲しいと思います。