ご無沙汰しております、たかはしです。
北朝鮮問題絡みで一気にドル円が弱くなりましたね(´Д`)
今週末9/9の北朝鮮は要チェックですよ!
さて、今回は原点に返り利益の作り方についてお話ししようと思います。
皆さんトレードで忙しいと思いますので、空いた時間にでも読んで頂ければ幸いです。
10万円の利益
10万円と一言でいっても、資産状況やトレード枚数など、人によって異なりますので、「10万円位」と思う人も居れば「10万円も!」と思う人も居ます。
10万円の利益は、単純に100万通貨のトレードで10PIPSゲット出来れば達成です。
100万通貨なんて枚数でトレード出来るほどお金が無いという人は10万通貨で100PIPSゲットで達成出来ます。
FXというのは、少ない枚数で時間をかければ稼げるという代物では無く、稼ぎやすい時期に一気に稼ぐ物だと僕は思っています。
そして、稼ぎやすい時期が過ぎた事に気付くのが遅れ資金が減ってしまう、とても難しいマネーゲームなんです(´;ω;`)
稼ぎやすい時期にさくっと10PIPSとって10万円を短時間で稼ぐ方法については色々とあるかと思いますが、毎度うまくいくわけが無く、少しでも精度を上げるために僕たちは日々検証に追われています。
少し話がずれてしまいましたが、今回は手法や方法についての話では無く、10万円を作る方法に特化したいので、話を元に戻すとします。

この画像は、この記事を書いている時点でのドル円1分足チャートですが、四角で囲っている箇所は約2時間で30PIPSの下落がありました。
さすがに30PIPS全ての狙うのは神様にしか出来ませんが、勇気さえあれば10PIPS程度なら狙うチャンスは何度もあるように思えます。
僕の場合は、ハイレバトレードを行うので、1秒とかティックの動きが結構重要になりますし、ポジションを保有していること自体がストレスになるのでできる限り早く手放したいと常々思っています。
なので、ここだ!と思うポイントで一気に勝負を仕掛けるトレードが基本スタンスなんです。
あわよくば鬼ホールドも視野にいれたスケベ心でエントリーします(´・ω・`)
トレンドの初動やブレイク直後でエントリー出来ると100PIPS位はあっという間に動きますが、それほどチャンスは多くないと思いますし、そこまで張り付いてみているのもしんどいです。
なので、いける!と思ったときにハイレバ全力投球でさくっと10万とか30万とか狙う訳なのですが、強制ロスカット回数は数え切れないほどありますw
チャンスがあれば一気に10万円を獲得して、コツコツ積み重ねて大きい利益に育てるやり方が、精神的負担も少なく、短時間で思いっきり楽しむことができるので、個人的にはお勧めです(´∀`*)
1日のうちに10PIPSを狙える場所はたくさんあります。
狙いやすい場所は個人のレベルによって違って見えるので、そこは検証してください。
何度もあるチャンスを何度も狙うか、たまにしか無いチャンスをずーっと見張るかはあなた次第ですが、やり方次第で10万円は直ぐに稼ぐことが出来ます。
FXをやる目的
これも人それぞれあるでしょうが、僕はシンプルに大金を勝ち取るためです。
あくまでも単純計算による理論値ですが、1回のトレードで資金の50%を連続で増やせば資金は爆発します。
40→60→90→135→200→300→450ってな感じで・・・
1回のトレードで50%増やそうと考えると、40万円スタートで20万円の利益を獲得する計算になります。
100万通貨なら20PIPS、50万通貨なら40PIPSですね。
これを達成するために、10PIPSずつ複数回狙えば達成可能です。
FXをやるからには、少なからず何かしらの野望があると思いますし、自分の資金をリスクに晒す訳ですので、それなりのリターンを求めているはずです。
それはきっと、10万円とか50万円とかでは無く、自分ではとうてい貯金することが出来ないような金額である1000万円とか、1億、10億と言った桁違いの金額を夢見ているはずです。
10万円とか100万円とかなら、やる気次第ですがバイトとかすれば直ぐに貯まりますので、やはり大きい金額を目標としている人が多いはずです。
やるからには達成させたい!でも、難しい!
1日50%増とまでも行かなくとも、10%増を繰り返すプランなどしてみてください。
実際にどれくらいの時間がかかるのか、それに応じて取引数量の変更、もちろんトレード手法の改良など精度を上げ続けてプランニングしてください。
あ、勝ち続ける事は不可能なので、リスクの計算もお忘れ無く!
たかはし様
はじめまして、渡辺と申します。
最近、たかはし様ページを見つけて拝見させて頂いている者です。
XMでの指標時トレードで質問があります。
指標発表前に予めどちらかに動くと想定して注文を出す事が出来るのでしょうか?
例えばIfo注文などです。
私はMTのでの注文が初めてで、注文方法がキルアンド…とかになっていて、少ない枚数で試したりしたのですが、よくわかりません。
Ifoのような注文方法がXMにあるのか、またあるとしたら指標前にセット出来るのか?是非、ご教授頂きたいです。
たかはし様の記事を拝見すると、指標前からポジションを持ったトレードをされているので、出来ないのかとは思っていますが、出来るような事を掲載していたサイトがあったので、XMでトレードされている、たかはし様に確認させて頂きたいと思い、質問させて頂きました。お手数ですがよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
まず、最初にお伝えしておかなければいけないのは、指標ギャンブルはXMの規約違反となります。
直前にポジションを持ち直後にクローズのようなギャンブルトレードが該当します。
雇用統計など大型指標の場合は注文が滑りやすいのでお勧めしません。
また、規約違反と認定された場合は利益没収される可能性がありますので、指標直前のトレードはお控え下さい。
次に注文方式についてですが、どちらかに動くと思った予約注文は逆指し値が該当します。
動くと思った方向へ追従する時に使う予約注文で、主にブレイクアウト狙いの時に使います。
MTで言うところの「Buy Stop」「Sell Stop」です。
次に指し値ですが、こちらは逆張りに使う予約注文です。
MTで言うところの「Buy Limit」「Sell Limit」です。
予約注文時に決済価格と損切り価格を入れても入れなくてもいいので、仕組み的にはIFOもIFDも可能です。
やりたい事から察するに、逆指し値方式の「Buy Stop」「Sell Stop」が該当するのでは無いかと思います。
ふぉちらかが刺されば片方の注文を手動でキャンセルしてください。
なお、MT4にはストップレベルという物があり、現レートから最低限何PIPS離さないと予約注文が出来ません。
ストップレベルについては、MT4の該当ペアの詳細から確認することが出来ます。
以上で回答となりますでしょうか?