【MQL】自動で標準偏差チャネルを描画する処理のコード 更新日:2019年3月28日 公開日:2019年3月27日 MQL 自動で標準偏差チャネルを描画する処理のMQLコードです。 パラメータの期間(period)で指定した期間無いの最高値と最安値で、単純にチャネルを結びます。 期間の設定によっては最新箇所でチャネルを引かないケースもあります […] 続きを読む
【MQL】自動でギャンファンを描画する処理のコード(スケール自動計算ロジック付き) 公開日:2019年3月27日 MQL 自動でギャンファンを引いてくれる処理です。 探索範囲はパラメータで指定できるようにしていますので、お好きな範囲を設定下さい。 ギャンファンの詳しい仕組みはとても難しく理解しにくいのですが、高値と安値を引くだけで一定の法則 […] 続きを読む
【MQL】複数ポジションの状況をラベルでモニターする関数 公開日:2019年3月15日 MQL この関数は複数のポジションを保有している時に、今何個オープン状態か分からなくなる人の為のコードです。 画面の右上に表示されている物が実行中の物です。 OnTick()の処理に組み込むことでリアルタイムに対応できますが、全 […] 続きを読む
【MQL】時間経過で損切りする関数 公開日:2019年3月15日 MQL 今現在試行錯誤中のEA開発で出来た関数です。 この関数の処理はオーダーオープンしてから6ヶ月後しても含み損状態にあるポジションを強制決済させる処理です。 今のEAで試験的に導入してみたけど、成績にあまり変化がなかったので […] 続きを読む
MTFで下位時間足のデータを取得する場合の注意点 更新日:2018年11月8日 公開日:2018年10月28日 MQL MTFにする方法 自分でインジケーターやEAを作る人にとって、MTFを使いたくなる場面は多いと思います。 MTFは再処理で実装するのが正解だったり言われておりますが、実は簡単に実装する方法が何個かあります。 再帰処理 パ […] 続きを読む
MQLのパラメータの入力をenum型にしてコンボボックス形式にする方法 公開日:2018年9月27日 MQL とても便利なenum入力 バックテストや最適化などをして色々とパラメーターを触っていると、移動平均線の種類とか、MODEの値とか、あれ?ここ数値なんだっけ?ってなることが多いです。 ちなみに、こういうやつね、この数字をい […] 続きを読む
MQLのEAやインジケーターからメール通知を行う方法 公開日:2018年9月27日 MQL メール通知を行うための設定 MT4のメール設定 MT4のメニューバーから「ツール」→「オプション」で画面を開き、「E-メール」タブをクリックし画像の様に入力します。 SMTPサーバー:smtp.gmail.com:465 […] 続きを読む
MQLのEAやインジケーターからスマホにPUSH通知を行う方法 公開日:2018年9月27日 MQL スマホPUSH通知とは 自分で作成したEAやインジケーターからスマホにPUSH通知を行う方法を説明します。 常時稼働させているEAやインジケーターから、シグナル発生やエントリークローズなど、様々な場面でスマホにインストー […] 続きを読む
MQLコードの修正が著作権違反になる可能性があるので、既存コンテンツを修正します 公開日:2018年9月27日 MQL 僕のブログでは現在何個かMQLコードベースのソースコードを修正して公開しておりますが、よく考えたら著作権違反になってるんじゃないかなと思って、今公開してる物を削除していこうと思います。 サイドバーにダウンロードリストも設 […] 続きを読む
MQL開発で意図しない動きをするときはdouble値を疑え! 更新日:2018年9月24日 公開日:2018年6月26日 MQL こんばんは、たかはしです。 かなり細かい話ですが、インジケーターやEAの開発をしているときに、実装して画面で矢印やラインの確認をしますよね? そんなとき、あれ?なんでここで矢印が出るんだ?と思う時ありますね! 僕も時々は […] 続きを読む
ADX系のインジケーターでラインが表示されないのはMT4 build1090の不具合!? 更新日:2018年9月24日 公開日:2018年6月3日 MQL こんばんは、たかはしです。 とある方とメールでやり取りしていた内容で、きっと同じ症状の人も居るはずと思いましたので、シェアしておきます。 何が問題なのかというとですね、なぜかADX系のインジケーターで、ラインが表示されな […] 続きを読む
MT4インジケーター作成時につまずきやすいポイントを押さえて罠を回避する 更新日:2018年9月24日 公開日:2018年5月7日 MQL こんばんは、たかはしです。 インジケーターやEAを修正する時に詰まりやすいポイントを押さえていこうと思います。 シフト値の罠 インジケーターをMQLからコールする場合、いろいろなルールがありますよね。 例えばiMAのルー […] 続きを読む
MT4インジケータのパラメータを最適化するEAの使い方について 公開日:2018年5月2日 MQLMT4インジケーター 過去にインジケータの最適化をするEAを作りました。 読者さんから問い合わせがあったので、やっぱりもう少し詳しく書くことにします。 とりあえず過去の記事とダウンロードはこちらにあります。 基本的な事は上記を読んで下さい。 […] 続きを読む
マルチタイムフレーム製のインジケーターを簡単に作るひな形 公開日:2018年1月4日 MQL 新年明けましておめでとうございます。 年末からEA開発をずっとしていてブログ更新をし忘れていた、たかはしです(;´∀`) ドル円が年明け早々ガラッと落ちてしまいましたが、年明けって毎回ガラる噂は本当なのですね。 一方ポン […] 続きを読む
【MQLコード開発初心者向け】手元にあるインジケーターをさらに流用する方法 公開日:2017年8月1日 MQLMT4インジケーター こんばんは、たかはしです。 手元にあるお気に入りのインジケーターをフィルターとして使いたい場合や、不要な情報を消して使いたい場合の使用方法をシェアします。 MQLコードを少しいじる必要がありますが、下記にベースとなるのコ […] 続きを読む