デモトレードを馬鹿に出来るほど上手かったっけ? 公開日:2019年4月7日 トレード戦略 デモトレード賛否両論 トレードの練習は少額でも良いからリアル環境で行いましょう!って言われたり、デモトレードで資金を10倍に増やせるようになってから本番でトレードしろ!といわれたり、賛否両論の意見を目にします。 デモトレ […] 続きを読む
1万円の利益を得る事だけを考えてみる 公開日:2019年3月31日 トレード戦略 1万円獲得回数一覧表 この表は、ロットと獲得PIPSを掛け合わすと1万円の利益になる一覧表で、表内の数字は獲得回数を表しています。0.1LOTで10PIPSを10回獲得すると1万円になり、0.5LOTで20PIPSを1回 […] 続きを読む
値動きの幅を散布図にしてボラティリティを視覚化してみた【USD/EUR/GBP】 公開日:2018年12月20日 トレード戦略 値幅を散布図にしてみると良いことがある 1日で動く値幅は決まって無いように見えて、実はある程度一定なんじゃないの?と以前から気になっていて、実際にどれくらいの平均値幅なんだろう?という事でデータを色んな角度から調べていた […] 続きを読む
結果的にポンドは順張りが最強だと思う 公開日:2018年12月10日 トレード戦略 殺人通過の異名は伊達じゃない ポンドのチャートを毎日見続けて、何が正解なのかが分からなくなってきておりますが、ポンドの魅力は今も昔も変わらず感じています。 ハイレバポンドで100PIPS以上の利益をとってしまうと、中毒に […] 続きを読む
かなりポジティブに考えると来年3月末のブレグジットってボーナスゲームなんじゃないの?って思えてきた 公開日:2018年11月27日 トレード戦略 11月25日にブレグジット絡みで欧州緊急会合が開かれました。 緊急会合を終えた週明けのポンド円は下記画像の赤枠部分です。 若干の上窓でオープンし、窓埋め完了後に約1円の上昇をしました。 緊急会合のニュース「EU首脳会議、 […] 続きを読む
全力ハイレバといっても人によって内容が違うので全力にランク付けしてみた 公開日:2018年11月11日 トレード戦略 ハイレバトレーダーがよく言う「全力ロング/ショート」全力の意味合いが、人によって差があるのです。 全力しない人にとってはどうでもいい話なんですが、全力トレードといってもどれくらいの全力具合なのかってのは、気になるときがあ […] 続きを読む
トレンド体質とレンジ体質によって異なるコツコツドカンのパターン 公開日:2018年11月9日 トレード戦略 自分はどっちのパターン? 長い間FXをしていると、自分がコツコツレンジで往復をこまめにとるパターンなのか、トレンドで一気に稼ぎ上げるタイプなのかが分かってきます。 両方とも上手くこなすのが一番良いのですが、自分の性格に関 […] 続きを読む
規則正しいポンド円4時間足のチャネルをご覧ください 公開日:2018年10月23日 トレード戦略 画像はポンド円の4時間足チャートです。 これを見てFXはランダムな値動きだと思えるでしょうか? 完全にチャネルが機能していると思えませんか? これがどういう意図であるかは分かりませんが、僕が見る限り少なくともランダムな動 […] 続きを読む
基本を忘れてしまいがちだけど高値圏で売り安値圏で買うのがFX 更新日:2018年9月24日 公開日:2017年9月22日 トレード戦略 ずーっとFXをしていると頭では分かっているけど、実際のトレードをするときには頭から抜けていたりするので、今回は初心に戻り落ち着いて復習しましょう。 高値で売り安値で買う これはトレーダーの間では常識です。 しかし、毎日ト […] 続きを読む
前日の陰陽線を引き継ぎ終値からエントリーする手法 更新日:2018年9月24日 公開日:2017年6月22日 トレード戦略 ちょっと思い当たる事があって、XMのポンド円日足4本値データで検証してみました。 画像は5月からのポンド円日足データで、前日終値からどの程度価格が変動しているのかを整理したものです。 まず、当日クローズが陰線なのか陽線な […] 続きを読む
FXで稼ぐために知っておくべき代表的なエントリー根拠 更新日:2018年9月24日 公開日:2017年3月27日 トレード戦略 エントリー根拠 トレードに対して迷いや恐怖を持つのは当然のことですし、出来るだけ損はしたくありませんので、エントリーできる根拠が欲しくなります。 このエントリー根拠が確立されている人は億トレーダーになっているでしょうし、 […] 続きを読む
ナンピンと証拠金維持率の関係を一覧化してみて可能性とリスクを視覚化してみた 更新日:2018年9月24日 公開日:2017年1月5日 トレード戦略 ナンピンの何が悪いかというと、追撃でエントリーした際に、維持率がグッと下がり、ロスカットが近づいてしまうことです。 FXに詳しい人なら維持率とかロスカットの計算は手慣れたものだとは思うのですが、どうしても計算が苦手な人っ […] 続きを読む
トレンドに逆行しない限り勝てるが嫌われている手法「ナンピン」 更新日:2018年9月24日 公開日:2017年1月4日 トレード戦略 こんばんは、たかはしです。 FXのマイナスを回収できるまでは贅沢をしないと決めてから、かれこれ数年が経過しました。 去年は一度回収できたので、手応えはあったものの調子に乗り、またマイナス圏に突入して反省をしております(´ […] 続きを読む
XMのオープン時間が市場よりも遅い場合に取れる戦略 更新日:2018年9月24日 公開日:2016年12月28日 トレード戦略 こんばんは、たかはしです。 クリスマスが終わり、閑散相場が続いておりますが、どんなトレードを行ってお過ごしでしょうか? 今週で今年が終わりますので、手仕舞いしておいたほうが賢いのでしょうが、ダウが2万円目前なのでちょびっ […] 続きを読む
ココぞという相場に備えるために誰でも出来る対策 更新日:2018年9月24日 公開日:2016年10月24日 トレード戦略 こんにちは、たかはしです。 今日は久々に半分休みみたいなまったりした感じで過ごしています(´∀`*) ドル円チャートをチラチラ見てはいましたが、全く動いていません。 コレではなかなかトレードをしようと言う気持ちになりませ […] 続きを読む