こんばんは、たかはしです。
先程FBS口座でロスカットされましたw
まぁ、読み違えていたので、ロスカットは仕方ありませんが、まさかボーナスがキャンセルされるとは思ってもいませんでした。
XMでボーナスを受け取るとそのままトレードに使えるので、残高がマイナス圏に突入していてもボーナスだけでトレードが継続出来るのですが(;´∀`)
XMのボーナスとは考え方自体が違うようなので、ちょっと注意が必要ですね。
維持率がまだまだあったのに、いきなりロスカットされていてΣ(゚д゚) エッ!?ってなりました。
とりあえずFBSの100%ボーナスに関する規約です。
口座残高がボーナス額の30%を下回ると、トレード環境からいきなりボーナスが消滅しますw
厳密に言うと残高300ドル、ボーナス1000ドルあって、まだ耐えれると思っていても、口座残高が300ドルを下回るとボーナス1000ドルが消滅する。
なので、ボーナスを当てにした超全力トレードを行うと一瞬でロスカットされてしまいます、というかされました( ;∀;)
このボーナスってどういう風に考えたら良いんでしょうね?
例えば、1000ドルのボーナスを受け取った場合700ドル以上の損失を出すと、ボーナスが消滅する仕組み。
利益が出ている場合にはボーナスも含んだ維持率になるので、強気な気持ちに錯覚してしまうけど、ボーナス消滅条件を満たす損失を出すと一気にマイテンしてしまう仕様。
つまり、損失を出さずに口座残高が30%以下となる損失を回避して、上手くトレードをし口座残高を増やしていけばボーナスがずっとある状態を維持できて、ボーナスをトレードに使える。
ぼくみたいな下手くそ短期トレーダーには上手くボーナスを扱えないかもしれない・・・
XMのボーナスは使いやすかったなぁ・・・
とにかくFBSでトレードを初めてする人はボーナスには注意してくださいね!
これは酷いですね。
てっきりXMのボーナスと同じだと思っていました。
こんなんボーナスとは言えませんよね。
だってボーナスって最後の底力として機能するのに、
現金がなくなった時にボーナスも消えるのでは、ボーナスの存在意義はほとんどないですよね。
こんばんは。
普段XMになれすぎていると、FBSのボーナスに違和感しか感じません。
エントリーするときはボーナスもあるので資金にブーストしてにエントリー出来てしまいますが、逆行するとロスカット速度までもブースとしてしまいます。
仰るようにボーナスの存在意義は全くなく、むしろロスカットを早めるだけの機能と思った方が良いかもしれません・・・
まぁ、FBSはXMユーザーにとっては使いにくいという結論です。
質問です。1000ドル入金してボーナス1000ドルだと有効証拠金が2000ドルですよね?
残高がボーナスの30%を下回った場合ボーナス消滅という事は、保有中のポジションがマイナスの場合に決済した時に残高が減るので、決済しなければ
ボーナス分フル活用できると思うのですが、これで合っていますでしょうか?
ロスカット以降、FBSは使っておらず、仰るケースは試していないので断言しにくいのですが、僕の認識ではこうなります。
1000ドル入金+ボーナス1000ドルで有効証拠金2000ドルです。
500ドルの損失確定で決済した場合、残高500ドル+ボーナス1000ドルで有効証拠金1500ドルです。
この時点でまだボーナスは残るはずで、残高が300ドルを下回らない限りボーナスは残ると思っています。
つまり残高500ドルに対して200ドル以上の損失を出さない限り、ボーナスは残ります。
残高に対してボーナス消滅条件があるため、有効証拠金が1500ドルですが、大きいロットを持つことは一応可能ですが、ボーナスを維持できる残高の余力は200ドルですので、大きいロットを持つと損失を出すスピードが早まるリスクがあります。
FBSのボーナスは上記のような状態において、ロスカット覚悟でエントリーし、思った方向に進んだ時にしか恩恵を受けれないと思っています。
イメージ的に最大レバレッジのブーストって感じです。
結構前の話で断言できず、僕の解釈が間違っているかもしれませんが、僕はこういう解釈をしています。
少なくとも、ボーナスを最後まで使い切れるXMの方が使いやすかったので、それ以降使っていません。
これで一旦回答とさせていただきます。
追記
先ほどの条件でポジションをホールドした場合、残高が300ドルを下回ると、ボーナス消滅となり、ボーナスをあてにしたロットである場合、一気に維持率が下がりますので、ロスカットまで時間の問題となります。
記事拝見しました。
自分もFBSのボーナスはXMと同等だと勝手に考えてしまい、
そのボーナス分は証拠金の代わりになるものだと思ってトレードし、
ロスカットされたものです。
この記事を見て、疑問が晴れました。
ありがとうございました。
それと同時に、FBSさんはちょっと酷いですね。
誤解を与えるような100%ボーナスは流石に無しだと、
海外業者だからまだ認められるのかもしれないけど、
国内なら絶対に排除もしくは訂正されそうな内容だと思いました。
今後も当ブログを参照しながら、同じ過ちを繰り返さないよう
やっていきたいと思います。ありがとうございました。
こんばんは。
ロスカットされた後軽く混乱しますもんね^^;
xmがやはり使いやすいですね。
ロスカットされないのが一番ですが・・・
こんばんは。
いつも大変お世話になっております。
そうです!
私も、FBS使えると思ってデモを開設し、隅から隅まで規約を読んで同じところで引っかかりました。
ボーナス資金はマージンストップの計算に含まれない。
つまり、
証拠金は元金分の計算ってことになる?
ボーナス全く意味ないどころか
ボーナスを証拠金計算にいれると刈られる!!
しかもロット数によって
レバレッジが変わってくるし・・・
ここ数日間真剣に調べたのがあほらしいです。
まさか、
高橋様のサイトに書かれているとは・・・。
流石です!
本郷さん、こんにちは。
レバレッジ規制がなく、条件なども良さそうに見えるので一見良さそうに見えてしまうのが難点です。
XM慣れしていると、思いっきり騙されますよね(;^ω^)
リアルでロスカットまでもうちょっと・・・まだボーナスがあるから・・・って思ってると一瞬でなくなる「・・・え?、あれ?・・・・・」ってなったので勢いで記事を書いた記憶があります。
レバレッジ規制がないので、そういうときだけですかね、FBSを使うのは。