2016/10/31追記
更に修正したバージョンはこちらからどうぞ
2016/1/27追記
多重シグナルを表示しないバージョンを公開しました。
超シンプルかつベストなインジケーターの紹介です。
あなたのチャートは、色々インジケーターを表示させてゴチャゴチャしていませんか?
一度発想をリセットして、移動平均線を試してみませんか?
このインジケーターはシンプルで3本の移動平均線がクロスした所でサインが出るようです。
デフォルトで5、20、34の設定となっていますが、もちろん変更する事も可能です。
対象の足もシフトさせる事ができるので、パラメータの最適化も図れそうです。
原点に戻って整理すると、チャートはすべての事象を織り込んで形成されていると言われています。
つまりニュースや事件、要人発言や投資家の思惑や期待、色々な要因が複雑に絡み合い上昇下降を繰り返してトレンドを形成していきます。
行き過ぎた相場は過熱感からヒートアップし、いきなり減速して反転したり、停滞したりもします。
いつ何がおこるか分からないニュースを気にしていてはトレードなんて出来ません。
もちろん、ファンダメンタルズは一切無視する事は出来ませんが、頭の片隅にでもおいておくのがちょうど良いのかもしれません。
もう一度繰り返します。
チャートはすべての事象を織り込んでいます。
さらに、上昇下降を繰り返して方向を伺いながら上がっては下がり下がっては上がり、少しずつ方向を確認しながら進んでいきます。
何が言いたいのかというと、平均のレートを見ておけば大きく間違う事は少ないでしょう。
長々と書きましたが、ここでこのインジケータの出番ですw
移動平均線はほとんどのインジケーターのベースとなっているといっても過言ではない程の優れものです。
さらに、短期、中期、長期の3本の移動平均線で構成されるシグナルの信頼度はそれなりに高いと考えれます。
論より証拠です。
下記からダウンロードできますので、一度お試し下さいな。
3-MA-Cross-w_Alert-v2.mq4
3 MA Cross w_Alert v2 を気に入っているんですがバグがあるようで
自動でリフレッシュするように改善できないでしょうか
参考記事
http://mt4-indicator.info/main-chart/3-ma-cross-w-alert-v2.html
こんばんは、管理人のたかはしです。
このインジケータのシグナル描画についてですが、このインジケーターはリペイントしていないと思います。
僕が思うにリペイントというのは過去のシグナルを付けたり都合よく 消したりするようなやつです。
リペイントするインジケーターとしては「3level zz semafor」ですね。
参考記事の画像を見る限りリペイントせずずっとシグナルを出し続けている感じに見受けられます。
1点気になる所といえばリアルタイムで描画してる画像では買いシグナルが出ていない事です。
とまぁ、リペイントについてはこのような見解ですが、自動で最新にリフレッシュさせることは可能だと思います。
既存のインジケーターに「WindowRedraw」という関数を呼び出せば実装可能と思いますが、今日はチャートが動いていないので、
こんばんは、管理人のたかはしです。
このインジケータのシグナル描画についてですが、このインジケーターはリペイントしていないと思います。
僕が思うにリペイントというのは過去のシグナルを付けたり都合よく 消したりするようなやつです。
リペイントするインジケーターとしては「3level zz semafor」ですね。
参考記事の画像を見る限りリペイントせずずっとシグナルを出し続けている感じに見受けられます。
1点気になる所といえばリアルタイムで描画してる画像では買いシグナルが出ていない事です。
とまぁ、リペイントについてはこのような見解ですが、自動で最新にリフレッシュさせることは可能だと思います。
WindowRedrawという関数が強制的にチャートを再描画するようなので、一定間隔でこの関数を呼び出せば最新版が保てると思います。
なので、既存のインジケーターにこの関数を実装させれば可能と思いますので、月曜日以降実装して確認してみたいと思います。
おそらくこれでやりたいことは実現できると思いますので、またご連絡させていただきます。
こんばんは
私も検証出来ておらず恐縮ですが、こちらのインジの検証はされましたでしょうか?
このインジは標準フォーマットがMA1とMA2が-5期間シフトされており、恐らく5本遅れて矢印が過去のロウソク足にリペイントされるのではないでしょうか?
連絡が遅れました。
もう一度確認してみますので、結果は記事でおしらせします。
よろしくお願いします。