【MT4】1枚のチャートで現在足と上位足のローソクとテクニカルを簡単に比較分析する方法 更新日:2019年4月21日 公開日:2019年4月2日 MT4インジケーター トレンド判定を行うために、現在の足と上位足とを比較して今の状態を把握する方法がトレードの基本です。 普通、2枚から3枚のチャートを表示させて確認するんですが、気を抜くと分かりにくくなってしまうのが難点です。分析中にお風呂 […] 続きを読む
【MQL】自動で標準偏差チャネルを描画する処理のコード 更新日:2019年3月28日 公開日:2019年3月27日 MQL 自動で標準偏差チャネルを描画する処理のMQLコードです。 パラメータの期間(period)で指定した期間無いの最高値と最安値で、単純にチャネルを結びます。 期間の設定によっては最新箇所でチャネルを引かないケースもあります […] 続きを読む
【MQL】自動でギャンファンを描画する処理のコード(スケール自動計算ロジック付き) 公開日:2019年3月27日 MQL 自動でギャンファンを引いてくれる処理です。 探索範囲はパラメータで指定できるようにしていますので、お好きな範囲を設定下さい。 ギャンファンの詳しい仕組みはとても難しく理解しにくいのですが、高値と安値を引くだけで一定の法則 […] 続きを読む
結果的にポンドは順張りが最強だと思う 公開日:2018年12月10日 トレード戦略 殺人通過の異名は伊達じゃない ポンドのチャートを毎日見続けて、何が正解なのかが分からなくなってきておりますが、ポンドの魅力は今も昔も変わらず感じています。 ハイレバポンドで100PIPS以上の利益をとってしまうと、中毒に […] 続きを読む
MTFで下位時間足のデータを取得する場合の注意点 更新日:2018年11月8日 公開日:2018年10月28日 MQL MTFにする方法 自分でインジケーターやEAを作る人にとって、MTFを使いたくなる場面は多いと思います。 MTFは再処理で実装するのが正解だったり言われておりますが、実は簡単に実装する方法が何個かあります。 再帰処理 パ […] 続きを読む
裁量の手法とEAの手法は別物として考えた方が良さそう 公開日:2018年10月15日 トレード手法 裁量用の罫線分析 先日、ギャンファンが最強な罫線分析ツールだという記事を書きましたが、あれから何度も検証してきましたが、やはり裁量的にはギャンファンは優秀でしっかり機能しているポイントが多いです。 このギャンファンをEA […] 続きを読む
マルチタイムフラクタルの可能性 公開日:2018年10月9日 テクニカル分析 こんばんは、たかはしです。 ポンド円ばかり見ているせいか、攻略法が分からなくなってました(;´Д`) 原点に戻って超シンプルにチャートを見つめてみると簡単に見えるのに、いざ実際に自分がトレードするとどうして逆に行ってしま […] 続きを読む
最強のMT4罫線分析ツールは「ギャンファン」な気がしてきた 公開日:2018年10月1日 トレード手法 こんばんは、たかはしです。 色々とインジケーターやら罫線分析ツールを使って相場を見つめてきましたが、最近僕の中で「ギャンファン」のランキングが上がってきています。 ※画像クリックで拡大 使い方は色々あるようですが、単純に […] 続きを読む
MQLのパラメータの入力をenum型にしてコンボボックス形式にする方法 公開日:2018年9月27日 MQL とても便利なenum入力 バックテストや最適化などをして色々とパラメーターを触っていると、移動平均線の種類とか、MODEの値とか、あれ?ここ数値なんだっけ?ってなることが多いです。 ちなみに、こういうやつね、この数字をい […] 続きを読む
MQLのEAやインジケーターからメール通知を行う方法 公開日:2018年9月27日 MQL メール通知を行うための設定 MT4のメール設定 MT4のメニューバーから「ツール」→「オプション」で画面を開き、「E-メール」タブをクリックし画像の様に入力します。 SMTPサーバー:smtp.gmail.com:465 […] 続きを読む
MQLのEAやインジケーターからスマホにPUSH通知を行う方法 公開日:2018年9月27日 MQL スマホPUSH通知とは 自分で作成したEAやインジケーターからスマホにPUSH通知を行う方法を説明します。 常時稼働させているEAやインジケーターから、シグナル発生やエントリークローズなど、様々な場面でスマホにインストー […] 続きを読む
MQLコードの修正が著作権違反になる可能性があるので、既存コンテンツを修正します 公開日:2018年9月27日 MQL 僕のブログでは現在何個かMQLコードベースのソースコードを修正して公開しておりますが、よく考えたら著作権違反になってるんじゃないかなと思って、今公開してる物を削除していこうと思います。 サイドバーにダウンロードリストも設 […] 続きを読む
XMでハイレバを活用する理想的な手法 更新日:2018年9月24日 公開日:2018年9月9日 ハイレバ ハイレバレッジの魅力と可能性 僕も含めて、一般の人は自由に使えるお金が多くありませんし、家庭を持っている人なら、もっと余裕資金が少ないと思います。 さらに収入格差が広がるこのご時世、お金を持っている人の所にお金が流れる仕 […] 続きを読む
チャートを印刷してみるという古いようで新しい試み 更新日:2018年9月6日 公開日:2018年9月5日 テクニカル分析 こんばんは、たかはしです。 久々にブレグジッド絡みでニュースが出ましたね・・・ 一部通信社が報じたところによると、「英独はEU離脱に関する主要な要求を取り下げる」ようだ。 トレーダーズウェブ 急展開過ぎる動きは悪い大人 […] 続きを読む
少しでも迷うこと無く優位性や法則性を確認するために最近していること 公開日:2018年8月31日 テクニカル分析 こんばんは、たかはしです。 EA開発の副産物で出来たというか、どうしても状況把握をするために必要な事が、レンジやトレンドの判定です。 移動平均線、MACD、オシレータなどで色々レンジの判定をしようとしましたが、やはりどれ […] 続きを読む