ポンドスキャルピング結果公開(2018/5/28) 更新日:2018年12月14日 公開日:2018年5月28日 ハイレバトレード 今日は欧米休場?で閑散としていましたが、動くときはしっかりと動いている相場状況です。 数PIPSスキャルピングやっぱり面白いです。 5万円ちょっとの入金に対して、利益が3万円ちょっとです。 OHLCツールでユーロ売りが目 […] 続きを読む
主要通貨の対するOHLCチェックツールの使い方など 公開日:2018年5月25日 テクニカル分析 こんばんは、たかはしです。 昨日公開した主要通貨に対するOHLCチェックツールに、早速4時間足を追加しました。 当初、1時間足版で様子を見ようと思っていたんですが、思っていた以上に便利じゃんコレと思い、4時間足版も追加し […] 続きを読む
主要通貨に対する値幅を一覧で確認出来るページを作って見た 公開日:2018年5月25日 テクニカル分析 値幅やボラティリティを瞬時に確認できて、相関関係も分かるようなツールが欲しくなったので、こんなページを作って見ました。 とりあえず5分毎にデータを更新するので、エントリーのタイミングを伺うには良いかもしれないと思っていま […] 続きを読む
ポンドが壊れて僕の資金も壊れたけど、奇跡の復活となるかどうかがとても怖い 更新日:2018年9月24日 公開日:2018年1月24日 ハイレバトレード 久しぶりの更新です。 今までのレンジ脳で今のポンドに挑んでいたので、爆死して戦意喪失しておりました( ;∀;) ポンド円をメインにトレードしていたので、ポンドルの上昇気流にのってはドル円の下落に巻き込まれた何度ロスカット […] 続きを読む
XMはFXとCFDで適用レバレッジが違うので一覧で整理してみた 更新日:2018年9月24日 公開日:2018年1月12日 XM 証拠金計算ツールの作り込みのために、ルールを整理していくと、今まで不明確だった部分が明確になってきました。 XMのCFDに関するレバレッジに関して、ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、僕のように分かっていなかった人も […] 続きを読む
XMの取扱商品で1ロットに必要な証拠金の一覧 更新日:2018年9月24日 公開日:2018年1月9日 XM XMで扱っている商品にかかる必要証拠金一覧です。 データは2018年1月9日時点の物で、レバレッジ888倍・1ロット単位の表示となります。 参考にどうぞ。 ちなみに、CFDの証拠金計算ツールのベースは出来上がっています。 […] 続きを読む
証拠金計算ツールMT4版のひな形 公開日:2017年12月22日 MT4インジケーター MT4でのGUIって面倒です(;´∀`) 座標を全て数字で指定しなければいけないので微調整がアレな感じです。 とりあえずベースの画面が出来上がったので、後悔しておきます。 さすがMT4上で動いているだけあって、口座情報が […] 続きを読む
ハイレバのすすめ:ハイレバで最高に稼げるパターン特集(机上の空論) 更新日:2017年12月5日 公開日:2017年11月28日 ハイレバのすすめ トレンドに乗っかる ハイレバで一番楽に簡単に稼ぐ方法はトレンドの初動に乗っかることです。 直近で言えば2017年8月のポンド円とか約1ヶ月で1,400PIPS程度の値動きがありました。 確かこの頃は、北朝鮮のミサイル発射 […] 続きを読む
FXはハイレバ複利運用で回すともの凄いことになる!億トレーダーへの細道 更新日:2018年10月11日 公開日:2017年10月26日 ハイレバ思考 複利運用の爆発力 今から書くことはあくまで理論値の話です。 理論を理解すると億が見えてきます。 ※見えるだけです。 まず、資金に応じたトレードプランを確認するために証拠金計算ツールでリスク具合を確認しましょう。 ここで、 […] 続きを読む
XMなどのハイレバ業者を使った追撃トレード(ピラミッティング)のすすめ(´∀`*) 更新日:2018年9月24日 公開日:2017年6月6日 ハイレバ思考 こんにちは、たかはしです。 ついにドル円が110円を明確に割り込みました。 6月8日のイギリス総選挙を控えヒートアップしてきたのでしょうか!? さて、今回はハイレバで追撃して短期間で大きな利益を勝ち取るための方法をお伝え […] 続きを読む
FBSの入金保険(トレード保険)について 公開日:2017年5月17日 FBS こんばんは、たかはしです。 とりあえずFBSでスタンダード口座を作ってみました。 はい、入金済みで100%ボーナス受け取り済みです(´∀`*) で、次に入金保険に入ろうかどうしようかと言う所なのですが、いかんせんトレード […] 続きを読む
これからXMから切り替わるだろうと注目している海外FX業者:FBS 公開日:2017年5月16日 FBS XMの個人情報更新 少し前に書いた記事で、XMの個人情報更新依頼のメールが届きましたが、面倒くさくて未だ更新はしておりません。 XMは日本語サポートもしっかりしていて、トレードについて不満はなく、入出金もスムーズですので […] 続きを読む
天井ロングや底ショートを繰り返してしまう人達は糞ポジチェッカーを味方につけよう! 更新日:2018年9月24日 公開日:2017年2月24日 糞ポジチェッカー こんばんは、たかはしです。 この数日、時間があればずっと糞ポジチェッカーを見つめて相場と照らし合わしていました。 ハッキリ言って今までは糞ポジチェッカーの意味をよく理解しておらず、なんとなくポジションの偏りが分かるかな〜 […] 続きを読む
インジケーターとEAの目的とEAを複雑化しないためのポイント 更新日:2018年9月24日 公開日:2016年8月9日 EA開発 EAとインジケーターの目的 人間には、チャート上の情報だけでは判断に悩む場面が多々あります。 それを一定のルールに基づいて視覚化することでトレードの補助をするツールがインジケーターです。 インジケーターはそれ以上でもそれ […] 続きを読む
インジやEA開発をする人向け基礎知識②:プログラム設計編 更新日:2018年9月24日 公開日:2016年8月1日 MQL プログラム設計 最近のパソコンは基本スペックが上がっているので、どんなパソコンでもMT4位ならサクサク動くようになっています。 しかし、プログラムの構造が変だったり、無駄な処理が実装してあったりするとメモリ使用量が増えま […] 続きを読む