フォワード中のEA週次成績(自作EA) 公開日:2019年3月23日 EA開発 今までの成績 3/5から1,000通貨50万円運用でフォワードテストしています。 現段階で47個のクローズポジション、損益+35,630円、勝率91%となっています。 若干物足りない感じは否めませんが、特に大きな含み損を […] 続きを読む
値動きの幅を散布図にしてボラティリティを視覚化してみた【USD/EUR/GBP】 公開日:2018年12月20日 トレード戦略 値幅を散布図にしてみると良いことがある 1日で動く値幅は決まって無いように見えて、実はある程度一定なんじゃないの?と以前から気になっていて、実際にどれくらいの平均値幅なんだろう?という事でデータを色んな角度から調べていた […] 続きを読む
XMのZERO(ゼロ)口座の手数料など改めて詳しく整理してみた 更新日:2019年4月20日 公開日:2018年12月14日 取引口座 実際にかかる手数料がわかりにくい 手数料については僕が以前XMのサポートに直接聞いた事を書いた記事があります。 この記事の内容を要約すると、ゼロ口座の手数料については1ロット(10万通貨)の取引の場合、下記の通りになりま […] 続きを読む
ハイレバトレーダーが負けやすい最大の理由 公開日:2018年11月18日 ハイレバ思考 こんばんは、たかはしです。 イギリスのブレグジット絡みで大きな値動きがあった週末の日曜日いかがお過ごしでしょうか? 憂鬱な週末を過ごしていなければ良いですが・・・ さて、今回は僕も含めたハイレバトレーダーがどうしてこんな […] 続きを読む
2018/9/3 ポンドドルが綺麗にブレイクしたので、整理してみる 公開日:2018年9月3日 テクニカル分析 日足レベルのトレンドライン 画像はポンドドルの4時間チャートで、4時間のZIGZAGと、日足レベルのフラクタルにサポートラインを引いたものです。 本日のポンドドルは大きく下窓でオープンし、 フラクタルで引いたサポートライ […] 続きを読む
当たり前の事が出来ないトレーダーはチャートの形状で優位性や法則性に気付くことが大事 公開日:2018年8月31日 テクニカル分析 画像は今記事を書いている時点のポンド円1時間足チャートです。 昨日の記事ではポンドドルの画像でしたが、記事に書いたとおり、やはり法則性を見つけることが最重要だと思います。 今回の画像は上昇からレンジ、そして下落しレンジの […] 続きを読む
優位性のあるトレードをする事が、次のトレードで勝つための近道 公開日:2018年8月30日 テクニカル分析 現状を把握する重要性 FXはランダムな値動きの中で、ある程度法則を持った動きをしています。 例えばサポートレジスタンスの場合、サポートで反発しレジスタンスで押さえ込まれる様な動きです。 そんな中で、いかに早く値動きの法則 […] 続きを読む
僕が基本的にテクニカルを使わない理由 公開日:2018年8月30日 テクニカル分析 トレードスタイルについて こんばんは、たかはしです。 まず最初に、僕のトレードスタイルについて説明しておきます。 僕は超ハイレバトレーダーで、40万円の入金でポンド円を100枚トレードする事が多く、40PIPSの逆行で4 […] 続きを読む
軽い気持ちで400ドルから始めたトレードが爆益となったトレード内容 更新日:2018年9月24日 公開日:2018年7月20日 ハイレバ こんにちは、たかはしです。 実は今週ひっそりとトレードをしていました。 まずは結果から。 FBSに400ドルあったので、無くなってもいいやと思って軽い気持ちで始めたのがきっかけで、最終的に200万円弱出金出来ました。 ト […] 続きを読む
大衆心理と自分のトレードを重ねて勉強できるGIFを作ってみた 公開日:2018年7月4日 テクニカル分析 大衆心理がいかにトレードにおいて重要かが分かるGIFを作って見ました。 このGIFはとある日時のポンドドル1時間足です。 GIFは10秒間隔で動きますので、その10秒間で次の値動きを予測してみてください。 この状況に遭遇 […] 続きを読む
ポンドスキャルピング結果公開(2018/5/28) 更新日:2018年12月14日 公開日:2018年5月28日 ハイレバトレード 今日は欧米休場?で閑散としていましたが、動くときはしっかりと動いている相場状況です。 数PIPSスキャルピングやっぱり面白いです。 5万円ちょっとの入金に対して、利益が3万円ちょっとです。 OHLCツールでユーロ売りが目 […] 続きを読む
主要通貨の対するOHLCチェックツールの使い方など 公開日:2018年5月25日 テクニカル分析 こんばんは、たかはしです。 昨日公開した主要通貨に対するOHLCチェックツールに、早速4時間足を追加しました。 当初、1時間足版で様子を見ようと思っていたんですが、思っていた以上に便利じゃんコレと思い、4時間足版も追加し […] 続きを読む
ドル円・ポンド円・ポンドドルを週足レベルで分析してみた 更新日:2018年9月24日 公開日:2018年5月22日 テクニカル分析 こんばんは、たかはしです。 動いているようであまり動いていない最近の相場。 ドル円は昨日111円を上回りましたが、きっちりと押さえ込まれて月曜早朝のレートまで戻ってきてしまいました。 ポンドに関しても乱高下という程でもあ […] 続きを読む
ドル円とポンド円、ポンドドルから今日の相場で強弱を読み解く練習をしてみる 更新日:2018年9月24日 公開日:2018年5月21日 テクニカル分析 こんばんは、たかはしです。 ドル円がついに111円を突破しました。 セルインメイの迷信とアナリストの迷言に惑わされた人多いんじゃ無いですか・・・? 特にアナリストの迷言についてですが、僕は「ドル円」で検索後に表示されるド […] 続きを読む
ポンドルやポン円を売買する時に監視する3通貨と選び方について 更新日:2018年9月24日 公開日:2018年5月16日 テクニカル分析 僕のメイン通貨であるポンド。 ポンドはボラティリティが高いので、ハイレバ短期取引に向いている通貨です。 今日はそんなポンドを触るときに注意するポイントについてお話しておきます。 時間帯による癖 基本的な事ですが、東京・ロ […] 続きを読む