ハイレバ実効レバレッジ別シミュレーションプラン 公開日:2019年4月6日 レバレッジ 自分に合ったレバレッジプラン 耳にタコなレベルの話ではありますが、トレードでお金を減らさない一番の方法は「ぼろ負けしないこと」「損小利大にすること」です。 これを実現するためにはどうしたら良いのか?方法だけ聞くと簡単に聞 […] 続きを読む
今回のブレグジット騒動はいつもより手が込んでいると思う件について 更新日:2019年4月18日 公開日:2019年3月30日 ファンダメンタルズ分析 政治イベントはハイレバトレーダーの大好物 2016年6月にイギリスの欧州連合離脱是非を問う国民投票が行われてから、約二年半が経過しました。 当初は2019年3月末日に決着がつく予定でしたが、二転三転し今もなお方向性が定ま […] 続きを読む
上手い人でも負けるときは負ける【億越えロスカット】 公開日:2019年2月27日 トレード思考 皆さん、FXの情報収集どのようにされていますか? 僕は、Twitterと5ch、その他諸々FXニュースアプリです。5chについては賛否両論あるでしょうが、情報の信憑性はともかく速報性はかなりの物です。 さて、2019年2 […] 続きを読む
日韓関係悪化による円高警戒 更新日:2019年1月9日 公開日:2019年1月8日 ファンダメンタルズ分析 こんばんは、たかはしです。 最近日韓でレーザー問題で揉めておりますがが、それより以前から揉めている徴用工問題に進展がありました。 徴用工訴訟で差し押さえ決定 おそらく市場は織り込み済みだと思いますが、最近の乱高下相場の材 […] 続きを読む
XMの持ち越しトレードに伴うリスクについて 公開日:2018年12月25日 XM 本日は日経平均が1,000円以上下落する大相場なのですが、XMは休みです(´・ω・`) この記事は、2018/12/25に書いており、ポンド円の最新レートは下記の様になっています。 ちなみに本日のXMはクリスマスでクロー […] 続きを読む
値動きの幅を散布図にしてボラティリティを視覚化してみた【USD/EUR/GBP】 公開日:2018年12月20日 トレード戦略 値幅を散布図にしてみると良いことがある 1日で動く値幅は決まって無いように見えて、実はある程度一定なんじゃないの?と以前から気になっていて、実際にどれくらいの平均値幅なんだろう?という事でデータを色んな角度から調べていた […] 続きを読む
XMのZERO(ゼロ)口座の手数料など改めて詳しく整理してみた 更新日:2019年4月20日 公開日:2018年12月14日 取引口座 実際にかかる手数料がわかりにくい 手数料については僕が以前XMのサポートに直接聞いた事を書いた記事があります。 この記事の内容を要約すると、ゼロ口座の手数料については1ロット(10万通貨)の取引の場合、下記の通りになりま […] 続きを読む
結果的にポンドは順張りが最強だと思う 公開日:2018年12月10日 トレード戦略 殺人通過の異名は伊達じゃない ポンドのチャートを毎日見続けて、何が正解なのかが分からなくなってきておりますが、ポンドの魅力は今も昔も変わらず感じています。 ハイレバポンドで100PIPS以上の利益をとってしまうと、中毒に […] 続きを読む
毎日ポンドを見ていてずっと思っていた瞬間風速が強い値動きについて 公開日:2018年12月5日 トレード思考 ポンドって1日のうち、少なくとも1回は瞬間的に10PIPS以上動く時がありますよね。 先ほどもその動きを確認出来ました。 画像の真ん中らへんの動きですね。 画像はポンド円の1分足チャートですが、まぁなんというか、よく見る […] 続きを読む
かなりポジティブに考えると来年3月末のブレグジットってボーナスゲームなんじゃないの?って思えてきた 公開日:2018年11月27日 トレード戦略 11月25日にブレグジット絡みで欧州緊急会合が開かれました。 緊急会合を終えた週明けのポンド円は下記画像の赤枠部分です。 若干の上窓でオープンし、窓埋め完了後に約1円の上昇をしました。 緊急会合のニュース「EU首脳会議、 […] 続きを読む
ハイレバトレーダーが負けやすい最大の理由 公開日:2018年11月18日 ハイレバ思考 こんばんは、たかはしです。 イギリスのブレグジット絡みで大きな値動きがあった週末の日曜日いかがお過ごしでしょうか? 憂鬱な週末を過ごしていなければ良いですが・・・ さて、今回は僕も含めたハイレバトレーダーがどうしてこんな […] 続きを読む
全力ハイレバといっても人によって内容が違うので全力にランク付けしてみた 公開日:2018年11月11日 トレード戦略 ハイレバトレーダーがよく言う「全力ロング/ショート」全力の意味合いが、人によって差があるのです。 全力しない人にとってはどうでもいい話なんですが、全力トレードといってもどれくらいの全力具合なのかってのは、気になるときがあ […] 続きを読む
規則正しいポンド円4時間足のチャネルをご覧ください 公開日:2018年10月23日 トレード戦略 画像はポンド円の4時間足チャートです。 これを見てFXはランダムな値動きだと思えるでしょうか? 完全にチャネルが機能していると思えませんか? これがどういう意図であるかは分かりませんが、僕が見る限り少なくともランダムな動 […] 続きを読む
スプレッドをケチってトレードするより、値幅の大きいポンドを触るべき理由 公開日:2018年10月18日 トレード思考 スプレッドの差を埋める値幅 下記の表はXMで公開されているスタンダード口座のスプレッドの一覧です。項目をクリックで昇順降順にソートできますので、気になる人はペア毎のスプレッドの違いを把握しておいて損はないです。 JPYに […] 続きを読む
マルチタイムフラクタルの可能性 公開日:2018年10月9日 テクニカル分析 こんばんは、たかはしです。 ポンド円ばかり見ているせいか、攻略法が分からなくなってました(;´Д`) 原点に戻って超シンプルにチャートを見つめてみると簡単に見えるのに、いざ実際に自分がトレードするとどうして逆に行ってしま […] 続きを読む