気が付くとXMに3千万以上貢いでいた僕がハイレバの魅力と恐ろしさについて語る 更新日:2019年4月16日 公開日:2019年3月31日 XM 今まで、XMでいくら位損したんだろう?ずっとそんな事を思いながら計算するのが嫌でした。 途中口座を作っては解約したりしているので、厳密な数字は出てこないんですが、カードや銀行の入金系の金額を集計すると、なんと3,000万 […] 続きを読む
XMのマイクロ・スタンダード・ゼロ口座を使い分けるために最低限知っておきたいこと 更新日:2019年4月16日 公開日:2019年2月25日 取引口座 XMは用途に応じて口座を使い分けることができるため、1アカウントで最大8個まで口座を持つことが可能です。 XMで提供されている口座種別は下記の3種類となっています。 マイクロ口座 スタンダード口座 Zero口座 裁量取引 […] 続きを読む
XMへの入金は銀行振り込みが一番人気らしい 公開日:2018年9月8日 XM みんな使ってる銀行送金 個人的にはクレジットカード入金がリアルタイム反映されるので、とても使いやすくて便利だと思っていたんですが、いろんな人の記事を見ている限りどうやら銀行送金が一番人気があるとの事らしいんです。 クレジ […] 続きを読む
XMに入金できないクレジットカードが増えてきたので使えるカードを一覧化したい 公開日:2018年9月6日 XM 記事の最後にアンケートフォームを設置していますのでご協力ください! 昔に比べると入金できるクレジットカードが減った もう何年くらいXMに貢いできたんだろうか・・・ 僕はクレジットカードでの入金をすることが多く、昔は利用で […] 続きを読む
FXってのは個人レベルの技術とメンタルが問題であり取引業者はどこでも良い 更新日:2018年9月24日 公開日:2018年6月20日 メンタル思考 国内業者と海外業者 国内業者とか海外業者に拘っている人が多いですが、FXはどの業者を使うと有利とかそういう話では無く、純粋に個人のレベルに応じて損益が変動する仕組みなんです。 国内だから勝てるとか、海外だから負けたとか関 […] 続きを読む
ハイレバのすすめ:ハイレバを知る 更新日:2018年5月9日 公開日:2017年11月26日 ハイレバのすすめ レバレッジとは レバレッジとは、少ない資金で大きな取引を可能にするための仕組みです。 下記の表は対象レートを100円と仮定して、1万通貨単位の取引を試算した一覧表です。 レバレッジが高くなるほど、必要証拠金が安くなり取引 […] 続きを読む
国内FX業者のレバレッジが10倍に規制される可能性がでてきた!? 更新日:2018年9月24日 公開日:2017年9月27日 レバレッジ 国内のFX業者のレバレッジは現在25倍に規制されております。 そして、このニュースによると今後レバレッジが10倍に規制される可能性が出てきました。 あくまで検討段階の話ですが、可能性としてこういう話が出てきています。 僕 […] 続きを読む
損切りが出来ない人は海外FXで強制損切りするのが結果的に良い方向に転びやすい 更新日:2018年9月24日 公開日:2016年7月17日 ハイレバ思考 追証の有無 こんばんは、たかはしです。 皆さんご存知の通り、海外FXは追証なしの業者が多いです。 一方、国内業者は基本的に追証があります。 急激な為替変動があった場合に、追証がある業者の場合、入金額以上に莫大な借金を背負 […] 続きを読む
XMの可能性について改めて考えてみた 更新日:2018年9月24日 公開日:2016年6月16日 ハイレバ思考 ポンド円の値動き こんばんは、たかはしです。 今日のポンド円の値動きを見ていると、ちょっと考えさせられました。 高値と安値の差分は約4円です。 1日で400PIPSですよ・・・ よく動く日でも3円が目安となっているのに、 […] 続きを読む
XM口座が日本で選び続けられて多くの支持を受けている理由 更新日:2018年9月24日 公開日:2015年9月23日 XM 国内業者には無い888倍のレバレッジ 国内業者はご存知の通りレバレッジ25倍で規制されています。 25倍と888倍のレバレッジでどれだけの差が出てくるかを比較してみましょう。 25倍:1万通貨のエントリーに48,000円 […] 続きを読む
XM最大の魅力はレバレッジ888倍です!レバレッジの複雑な計算が簡単できちゃう方法を紹介 更新日:2018年9月24日 公開日:2015年3月9日 証拠金計算ツール(FX) 今更だけどレバレッジ888倍の威力は凄まじい なんといってもXMの最大のセールスポイントはレバレッジでしょうね。 Zero口座以外の最大レバレッジは888倍まで利用することが出来ます。 国内のレバレッジが25倍なので、こ […] 続きを読む