ポンドルやポン円を売買する時に監視する3通貨と選び方について 更新日:2018年9月24日 公開日:2018年5月16日 テクニカル分析 僕のメイン通貨であるポンド。 ポンドはボラティリティが高いので、ハイレバ短期取引に向いている通貨です。 今日はそんなポンドを触るときに注意するポイントについてお話しておきます。 時間帯による癖 基本的な事ですが、東京・ロ […] 続きを読む
少し落ち着いてボックスやCCIを見ながら線を引いてポンドルの動きを分析してみた(2018/4/27) 公開日:2018年4月27日 テクニカル分析 ポンドルが相変わらず無茶苦茶な動きをしております週末の金曜日、いかがお過ごしでしょうか(´Д`) 今回は、年始からの値幅をボックスにしてみて線を引きながら分析してみました。 まずは、画像をご覧下さい。 ※ちっちゃくてごめ […] 続きを読む
FXはハイレバ複利運用で回すともの凄いことになる!億トレーダーへの細道 更新日:2018年10月11日 公開日:2017年10月26日 ハイレバ思考 複利運用の爆発力 今から書くことはあくまで理論値の話です。 理論を理解すると億が見えてきます。 ※見えるだけです。 まず、資金に応じたトレードプランを確認するために証拠金計算ツールでリスク具合を確認しましょう。 ここで、 […] 続きを読む
XMで威力倍増!レンジ相場とのつきあい方 更新日:2018年9月24日 公開日:2017年10月10日 トレード手法 実際に出来る出来ないは別の話として、あくまで理論上の話です。 FXはレンジ相場がほとんどなので、レンジ上限で売って、レンジ下限で買います。 相場は基本的にレンジ相場が上下しながら動きます。 レンジをはみ出したらブレイクア […] 続きを読む
国内FX業者のレバレッジが10倍に規制される可能性がでてきた!? 更新日:2018年9月24日 公開日:2017年9月27日 レバレッジ 国内のFX業者のレバレッジは現在25倍に規制されております。 そして、このニュースによると今後レバレッジが10倍に規制される可能性が出てきました。 あくまで検討段階の話ですが、可能性としてこういう話が出てきています。 僕 […] 続きを読む
オリジナルインジケーター6個をプレゼント!ただし条件付き(・´з`・) 更新日:2017年8月27日 公開日:2017年8月24日 MT4インジケーター ZigZagの三角をペイントしたインジケーターで天底を視覚的に分かりやすく把握 このインジケーターはZigZagがベースとなっており、ZigZagが描く3点のラインの最新箇所を起点に三角でペイントしています。 これにより […] 続きを読む
7/6(木)のポンド円トレード(スキャルピング) 更新日:2018年9月24日 公開日:2017年7月6日 ハイレバトレード 相変わらずポンドの乱高下は凄まじいですね。 146円を割らさない鉄板のサポートがかなり効いています。 当面146近辺まで落ちてきたら買いで対応するレンジで良い感じかもしれませんね。 あまりに支えすぎると、下にブレイクした […] 続きを読む
FOMC前のあまり動かない相場でのハイレバトレード 更新日:2018年9月24日 公開日:2017年6月14日 ハイレバトレード 本日はFOMCの利上げが予測されています。 イギリスのビル火災とか、トランプ大統領の周りで不穏な動きがちらほら見受けられます。 そんな中、利上げを餌に大きい下落が来ると信じてちょこちょこトレードしていましたので、少額では […] 続きを読む
HFのアルゴリズムはテクニカルを無視するので邪魔すぎ困る 更新日:2018年9月24日 公開日:2017年5月20日 テクニカル分析 こんばんは、たかはしです。 ファンダメンタルズというか、トランプリスクというか、乱高下激しすぎますね。 どうもHFのアルゴリズムが毎日暴れまわっている様にしか思えません。 押し目買いアルゴ、戻り売りアルゴ、一方通行アルゴ […] 続きを読む
FBSの3000倍レバレッジの使い方を考えてみる 更新日:2017年5月19日 公開日:2017年5月20日 FBS こんばんは、たかはしです。 FBSの3000倍レバレッジを利用するには条件があります。 スタンダート口座、マイクロ口座、ゼロスプレッド口座のみで利用可能で、さらに口座残高が$200以下でないと3000倍の恩恵を受けること […] 続きを読む
これからXMから切り替わるだろうと注目している海外FX業者:FBS 公開日:2017年5月16日 FBS XMの個人情報更新 少し前に書いた記事で、XMの個人情報更新依頼のメールが届きましたが、面倒くさくて未だ更新はしておりません。 XMは日本語サポートもしっかりしていて、トレードについて不満はなく、入出金もスムーズですので […] 続きを読む
FXで稼ぐために知っておくべき代表的なエントリー根拠 更新日:2018年9月24日 公開日:2017年3月27日 トレード戦略 エントリー根拠 トレードに対して迷いや恐怖を持つのは当然のことですし、出来るだけ損はしたくありませんので、エントリーできる根拠が欲しくなります。 このエントリー根拠が確立されている人は億トレーダーになっているでしょうし、 […] 続きを読む
2日間のトレード結果とオプション攻防戦で有利に戦う方法 更新日:2018年9月24日 公開日:2017年1月14日 テクニカル分析 昨日と今日のトレード こんばんは、たかはしです。 トランプの会見をリアルタイムで見ていて、あまり期待できない印象を強烈に受けたので、ドルは崩壊すると感じましたw ですので、どこかでショート注文を入れてやろうとずっと睨んで […] 続きを読む
ココぞという相場に備えるために誰でも出来る対策 更新日:2018年9月24日 公開日:2016年10月24日 トレード戦略 こんにちは、たかはしです。 今日は久々に半分休みみたいなまったりした感じで過ごしています(´∀`*) ドル円チャートをチラチラ見てはいましたが、全く動いていません。 コレではなかなかトレードをしようと言う気持ちになりませ […] 続きを読む
FXの本質は究極にシンプルであり単純であるが故に奥が深い 更新日:2018年9月24日 公開日:2016年10月16日 トレード思考 こんばんは、仕事が忙しくて最近ブログ更新すらままならない状態のたかはしです。 さて、来月11月8日にアメリカ大統領選挙を控え、ジリジリ上昇し始めている相場が続いておりますが、最近の相場は全く面白くありませんね。 先週の金 […] 続きを読む