デモトレードを馬鹿に出来るほど上手かったっけ? 公開日:2019年4月7日 トレード戦略 デモトレード賛否両論 トレードの練習は少額でも良いからリアル環境で行いましょう!って言われたり、デモトレードで資金を10倍に増やせるようになってから本番でトレードしろ!といわれたり、賛否両論の意見を目にします。 デモトレ […] 続きを読む
【MT4】1枚のチャートで現在足と上位足のローソクとテクニカルを簡単に比較分析する方法 更新日:2019年4月21日 公開日:2019年4月2日 MT4インジケーター トレンド判定を行うために、現在の足と上位足とを比較して今の状態を把握する方法がトレードの基本です。 普通、2枚から3枚のチャートを表示させて確認するんですが、気を抜くと分かりにくくなってしまうのが難点です。分析中にお風呂 […] 続きを読む
分かりにくいXMゼロ口座の手数料計算を簡単にする方法 更新日:2019年5月6日 公開日:2019年3月25日 取引口座 とにかく分かりにくいゼロ口座の手数料 ハッキリ言って、XMゼロ口座の手数料は分かりにくいです。 難しい話はさておき、実際のトレードでどれくらい手数料が掛かるの?って所を知りたいのですが、公式HPの説明を見ても、所見で理解 […] 続きを読む
XMのZERO(ゼロ)口座の手数料など改めて詳しく整理してみた 更新日:2019年4月20日 公開日:2018年12月14日 取引口座 実際にかかる手数料がわかりにくい 手数料については僕が以前XMのサポートに直接聞いた事を書いた記事があります。 この記事の内容を要約すると、ゼロ口座の手数料については1ロット(10万通貨)の取引の場合、下記の通りになりま […] 続きを読む
裁量の手法とEAの手法は別物として考えた方が良さそう 公開日:2018年10月15日 トレード手法 裁量用の罫線分析 先日、ギャンファンが最強な罫線分析ツールだという記事を書きましたが、あれから何度も検証してきましたが、やはり裁量的にはギャンファンは優秀でしっかり機能しているポイントが多いです。 このギャンファンをEA […] 続きを読む
マルチタイムフラクタルの可能性 公開日:2018年10月9日 テクニカル分析 こんばんは、たかはしです。 ポンド円ばかり見ているせいか、攻略法が分からなくなってました(;´Д`) 原点に戻って超シンプルにチャートを見つめてみると簡単に見えるのに、いざ実際に自分がトレードするとどうして逆に行ってしま […] 続きを読む
少しでも迷うこと無く優位性や法則性を確認するために最近していること 公開日:2018年8月31日 テクニカル分析 こんばんは、たかはしです。 EA開発の副産物で出来たというか、どうしても状況把握をするために必要な事が、レンジやトレンドの判定です。 移動平均線、MACD、オシレータなどで色々レンジの判定をしようとしましたが、やはりどれ […] 続きを読む
僕が基本的にテクニカルを使わない理由 公開日:2018年8月30日 テクニカル分析 トレードスタイルについて こんばんは、たかはしです。 まず最初に、僕のトレードスタイルについて説明しておきます。 僕は超ハイレバトレーダーで、40万円の入金でポンド円を100枚トレードする事が多く、40PIPSの逆行で4 […] 続きを読む
人間の感情がここまで判断を鈍らせるのなら完全機械化してやろうと激おこモード 更新日:2018年9月24日 公開日:2018年2月9日 メンタル思考 お疲れさまです。 上手い人にとっては簡単な相場なんでしょうが、相も変わらず調子が良くありません。 元々僕は感情的な人間であり、熱くなりやすいタイプです。 怒りの発端は昨日のBOE後の値動きです。 54万円入金し、いつもよ […] 続きを読む
10/26 01:00現在でドル円・ポンドドル・ポンド円を週足レベルで検証をしてみた 更新日:2018年9月24日 公開日:2017年10月26日 テクニカル分析 ドル円週足 (画像クリックで拡大) ドル円は114.2の水平ラインが当面のレジスタンスとなっており、直近の週足で2回押し返されて、本日もきっちり押し返されました。 過去2回の押し返された後の下落幅と期間から考えると、今回 […] 続きを読む
XMで威力倍増!レンジ相場とのつきあい方 更新日:2018年9月24日 公開日:2017年10月10日 トレード手法 実際に出来る出来ないは別の話として、あくまで理論上の話です。 FXはレンジ相場がほとんどなので、レンジ上限で売って、レンジ下限で買います。 相場は基本的にレンジ相場が上下しながら動きます。 レンジをはみ出したらブレイクア […] 続きを読む
10万円の利益を狙うために考えるべき事 更新日:2018年9月24日 公開日:2017年9月5日 ハイレバ思考 ご無沙汰しております、たかはしです。 北朝鮮問題絡みで一気にドル円が弱くなりましたね(´Д`) 今週末9/9の北朝鮮は要チェックですよ! さて、今回は原点に返り利益の作り方についてお話ししようと思います。 皆さんトレード […] 続きを読む
移動平均線の変化率をラインと矢印で表示させるインジケーターを作ってみた 公開日:2017年7月31日 MT4インジケーター こんばんは、たかはしです。 連日続く猛暑の中、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 相場も夏枯れ相場気味で大きな値動きもなさそうですね(・´з`・) 暑いけど、今回はこんなインジケーターを作ってみました。 これは、最新の移動 […] 続きを読む
違う通貨ペアの移動平均線を重ねて表示させてみると・・・ 公開日:2017年7月16日 MT4インジケーター 画像のインジケーターは自家製のものになります。 移動平均線をサブチャートに表示させただけのインジケーターになり、ものすごくシンプルなものです。 しかし、シンプルイズベストと言う言葉の通り、ものすごく見やすく特徴を掴みやす […] 続きを読む
前日の陰陽線を引き継ぎ終値からエントリーする手法 更新日:2018年9月24日 公開日:2017年6月22日 トレード戦略 ちょっと思い当たる事があって、XMのポンド円日足4本値データで検証してみました。 画像は5月からのポンド円日足データで、前日終値からどの程度価格が変動しているのかを整理したものです。 まず、当日クローズが陰線なのか陽線な […] 続きを読む