ハイレバ実効レバレッジ別シミュレーションプラン 公開日:2019年4月6日 レバレッジ 自分に合ったレバレッジプラン 耳にタコなレベルの話ではありますが、トレードでお金を減らさない一番の方法は「ぼろ負けしないこと」「損小利大にすること」です。 これを実現するためにはどうしたら良いのか?方法だけ聞くと簡単に聞 […] 続きを読む
XMへ入金可能なクレジットカード集計結果【2019年4月時点】 更新日:2019年4月16日 公開日:2019年4月1日 入金 XMで利用可能なクレジットカード一覧 時代の流れと言いますか、XMに限らず海外FX業者へのクレジットカード入金が出来るカードと出来ないカードがありまして、今現在どのクレジットカードで入金できるのかをよく分からない状態にな […] 続きを読む
気が付くとXMに3千万以上貢いでいた僕がハイレバの魅力と恐ろしさについて語る 更新日:2019年4月16日 公開日:2019年3月31日 XM 今まで、XMでいくら位損したんだろう?ずっとそんな事を思いながら計算するのが嫌でした。 途中口座を作っては解約したりしているので、厳密な数字は出てこないんですが、カードや銀行の入金系の金額を集計すると、なんと3,000万 […] 続きを読む
【2019年最新版】XM口座を作るついでに手順を整理してみた 更新日:2019年4月16日 公開日:2019年2月25日 取引口座 今回この記事を書いた理由は、自作EAの稼働用としてマイクロ口座を作るついでに、口座開設手順を整理しておこうと思ったからです。 今現在、僕はXMに口座を開いていますので、今回は実際に追加口座を登録しながらの手順で画像などを […] 続きを読む
XMのマイクロ・スタンダード・ゼロ口座を使い分けるために最低限知っておきたいこと 更新日:2019年4月16日 公開日:2019年2月25日 取引口座 XMは用途に応じて口座を使い分けることができるため、1アカウントで最大8個まで口座を持つことが可能です。 XMで提供されている口座種別は下記の3種類となっています。 マイクロ口座 スタンダード口座 Zero口座 裁量取引 […] 続きを読む
USD口座みたいなJPY以外の通貨で口座を作ると何が嬉しいのか? 更新日:2019年2月24日 公開日:2019年2月25日 トレード思考 海外FX業者で口座を作るとき、なんとなくJPY口座を使っている人が多いと思います。 僕もJPY口座しか使ったことがありません。 だって、損益がややこしいとか嫌ですからね(;´∀`) 損益画面は一瞬で判断できる方が何かと便 […] 続きを読む
僕がXMを使い続ける理由をマイ理論で説明する 公開日:2019年2月24日 XM 僕がXMを使い始めて5年は経過したでしょうか。XMの発展に貢献できるくらい貢いできました(;´∀`) 良くも悪くもXMに関する思い出はそれなりに多いのですが、その辺の経緯はこのブログに書き綴っています。興味のある人は「ハ […] 続きを読む
is6comで大ロットの取引を行うには事前連絡が必要で、守らない場合は規約違反になり利益没収する海外FX業者 公開日:2019年2月5日 雑記 事件の流れ これは最近気になっているTwitterでの一件。 is6comという海外FX業者で利益没収されてしまう、まるで詐欺のような事件が起きたようです。 どうやら「事前連絡なしの大きなロット数でのトレード」に該当する […] 続きを読む
僕が海外FX業者を使い続けるシンプルな理由と慣れについて 公開日:2018年11月15日 ハイレバ思考 夢を叶えるための手段 現実的に、普通に働いていてもお金は貯まりません。 入ってくるお金がある程度決まっており、出ていくお金もある程度決まっているので、毎月ある程度決まったお金しか残りません。 仕事をして生きていく以上、こ […] 続きを読む
FXで大事なのはトレードの戦略と手法である 公開日:2018年10月16日 メンタル思考 トレードスタイルによって取引業者を使い分ける トレードにおいて何を重視するのかによって使う業者が変わってきます。 少ない証拠金でトレードしたいのならハイレバ業者になりますし、スプレッドを重視するのであれば、国内業者になっ […] 続きを読む
XMへの入金は銀行振り込みが一番人気らしい 公開日:2018年9月8日 XM みんな使ってる銀行送金 個人的にはクレジットカード入金がリアルタイム反映されるので、とても使いやすくて便利だと思っていたんですが、いろんな人の記事を見ている限りどうやら銀行送金が一番人気があるとの事らしいんです。 クレジ […] 続きを読む
FXってのは個人レベルの技術とメンタルが問題であり取引業者はどこでも良い 更新日:2018年9月24日 公開日:2018年6月20日 メンタル思考 国内業者と海外業者 国内業者とか海外業者に拘っている人が多いですが、FXはどの業者を使うと有利とかそういう話では無く、純粋に個人のレベルに応じて損益が変動する仕組みなんです。 国内だから勝てるとか、海外だから負けたとか関 […] 続きを読む
FXはなぜ損切りが出来ないのかについて考えてみた 更新日:2018年9月24日 公開日:2018年6月11日 ハイレバ思考 損切り出来ない理由 こんばんは、たかはしです。 投資の基本はなんと言っても、利確と損切りですね。 利確の意味は利益確定で、トレードの利益を確定させることで、嬉しい出来事です。 損切りの意味は、損失確定で、トレードの損益を […] 続きを読む
国内FX取引業者のレバレッジ10倍規制は投資家資金を守れない無意味な対策だと思う理由 更新日:2018年9月24日 公開日:2018年5月1日 レバレッジ Twitterなどでレバレッジ規制の話題が多くなってきました。 国内FX業者の個人レバレッジは最大で25倍ですが、最大10倍に規制されてしまいます。 で、いつ頃の施策なのかは現段階ではハッキリとした情報がありませんが、こ […] 続きを読む
数日間に及ぶポンドとの戦いを終えた収支は・・・ 更新日:2018年9月24日 公開日:2018年1月25日 ハイレバトレード 今月はというか、この数日間は非常に疲れました(‘A`) 皆さんご存じの通り、超ドル売りが起こっています。 その影響に加え、イギリスがソフトブレグジットについて前向きな発言が合ったことからポンドドルが去年のレン […] 続きを読む