【MT4】1枚のチャートで現在足と上位足のローソクとテクニカルを簡単に比較分析する方法 更新日:2019年4月21日 公開日:2019年4月2日 MT4インジケーター トレンド判定を行うために、現在の足と上位足とを比較して今の状態を把握する方法がトレードの基本です。 普通、2枚から3枚のチャートを表示させて確認するんですが、気を抜くと分かりにくくなってしまうのが難点です。分析中にお風呂 […] 続きを読む
結果的にポンドは順張りが最強だと思う 公開日:2018年12月10日 トレード戦略 殺人通過の異名は伊達じゃない ポンドのチャートを毎日見続けて、何が正解なのかが分からなくなってきておりますが、ポンドの魅力は今も昔も変わらず感じています。 ハイレバポンドで100PIPS以上の利益をとってしまうと、中毒に […] 続きを読む
MTFで下位時間足のデータを取得する場合の注意点 更新日:2018年11月8日 公開日:2018年10月28日 MQL MTFにする方法 自分でインジケーターやEAを作る人にとって、MTFを使いたくなる場面は多いと思います。 MTFは再処理で実装するのが正解だったり言われておりますが、実は簡単に実装する方法が何個かあります。 再帰処理 パ […] 続きを読む
スプレッドをケチってトレードするより、値幅の大きいポンドを触るべき理由 公開日:2018年10月18日 トレード思考 スプレッドの差を埋める値幅 下記の表はXMで公開されているスタンダード口座のスプレッドの一覧です。項目をクリックで昇順降順にソートできますので、気になる人はペア毎のスプレッドの違いを把握しておいて損はないです。 JPYに […] 続きを読む
マルチタイムフラクタルの可能性 公開日:2018年10月9日 テクニカル分析 こんばんは、たかはしです。 ポンド円ばかり見ているせいか、攻略法が分からなくなってました(;´Д`) 原点に戻って超シンプルにチャートを見つめてみると簡単に見えるのに、いざ実際に自分がトレードするとどうして逆に行ってしま […] 続きを読む
堅実型・一攫千金型、自分には出来ないハイレバの使い方を知ってみる 更新日:2018年9月26日 公開日:2018年9月19日 ハイレバ 自分の性格を知る FXのトレードスタイルって人の性格がモロも出ますよね(;´∀`) 頭で自分のトレードスタイルとか、自分の性格とか理解しているつもりでも、いざ!という場面で本性がむき出しになります。 負けたときに限って、 […] 続きを読む
少しでも迷うこと無く優位性や法則性を確認するために最近していること 公開日:2018年8月31日 テクニカル分析 こんばんは、たかはしです。 EA開発の副産物で出来たというか、どうしても状況把握をするために必要な事が、レンジやトレンドの判定です。 移動平均線、MACD、オシレータなどで色々レンジの判定をしようとしましたが、やはりどれ […] 続きを読む
大衆心理と自分のトレードを重ねて勉強できるGIFを作ってみた 公開日:2018年7月4日 テクニカル分析 大衆心理がいかにトレードにおいて重要かが分かるGIFを作って見ました。 このGIFはとある日時のポンドドル1時間足です。 GIFは10秒間隔で動きますので、その10秒間で次の値動きを予測してみてください。 この状況に遭遇 […] 続きを読む
開発していたEAのバックテスト結果公開と配布条件について 更新日:2018年9月24日 公開日:2018年7月4日 EA開発 EAのバックテスト結果 以前からずっと開発していたEAですが、とりあえずこんな成績になっています。 5分足 15分足 ※パラメーターは最適化しています。 シグナル的にはこんな感じです。 5分足 15分足 今現在 もっと長 […] 続きを読む
ポンド円の勝利条件はユーロポンドとの逆相関 更新日:2019年1月24日 公開日:2017年6月13日 トレード手法 ポンド円のボラティリティ 数ある通貨の中でも、やっぱりポンド円って楽しいですよね〜(´∀`*) スプレッドは少々お高いですが、それを上回るボラティリティが魅力です。 ドル円が10PIPS程度のボラしか無い場合でも、ポンド […] 続きを読む
順張りと逆張りは結局どちらが稼げるのか? 更新日:2018年9月24日 公開日:2016年3月30日 トレード手法 こんばんは、たかはしです。 よく、FXに関連する書籍では順張りが基本的な事が書かれています。 賛否両論いろいろな意見があるかと思いますが、資金が豊富にあり低レバで運用するのなら、確かに順張りが比較的安全な投機方法ではない […] 続きを読む
インジケータのパラメータを最適化するEAを作ってみた 更新日:2018年9月24日 公開日:2015年5月6日 MT4インジケーター たかはしです。 先日話をしていたインジケータのパラメータを最適化するひな形のEAを作ってみました。 最適化したいインジケータの内容に沿っておもいっきりカスタマイズする必要がありますが、一応最適化自体は可能です(・_・;) […] 続きを読む
MT4 EA紹介「DayTrading」 PF3.7 更新日:2017年1月25日 公開日:2014年4月8日 MT4インジケーター 原文:DayTrading Expert Advisor must be used on 5 min charts with 20 pips profit limit. Do not place any stop los […] 続きを読む
グランビルの法則 更新日:2018年9月24日 公開日:2014年1月5日 トレード思考 グランビルの法則とは 売買のタイミングを判断する手法として、過去何日(週)分かの株価の平均値を計算してグラフにした移動平均線を用いる方法があります。 この移動平均線は米 国のチャート分析家ジョゼフ・E・グランビル氏が発見 […] 続きを読む